公開日:
|更新日:
タマホーム(岐阜店)
タマホームのクチコミ・評判
(前略)こちらが言った事に対し、仕事が早いし、皆さん一生懸命やってくれ、アフターフォローがきちんとしています。安すぎるわけでもないし、妥当な適正価格なだけです。他の高いハウスメーカと同等の素材を使っています。タマホームにして良かったです。
引用元:みんなのマイホーム https://min-myhome.jp/gifu/company/comment/detail/900
近所であったタマホームの展示会にお邪魔させていただきました。洋風な家を見て、夫婦である私達には魅力な感じがしました。また耐震や床暖房を気をつけていることがありました。なので、タマホームの家を選ぶことにしました。
引用元:みんなのマイホーム https://min-myhome.jp/gifu/company/comment/detail/1100
私たち夫婦のの話や意見をよく聞いてくれて親身になってくれる営業の方が担当になってくれたので、心強かったです。 また、標準の建具や壁紙なども大変種類が多く、より自分のイメージする家を作るために選びがいがありました。 辞書のように分厚い壁紙の見本ブックや建具の本を快く貸して下さり、安心して選ぶことができたので、助かりました。
引用元:みんなのマイホーム https://min-myhome.jp/gifu/company/comment/detail/169
白と黒のモノトーンでまとめ立体感を演出した外観にしました。縦長の4連窓や4つの小窓もアクセントになっています。オール電化住宅にしたことで、光熱費が抑えられているのも嬉しいです。 想定していたよりも価格が抑えられたので間取りが広くでき、とても快適に暮らせています。
引用元:タマホーム公式サイト https://www.tamahome.jp/voice/backnumber/5850/
凹凸の大きな外壁の使用や、軒と外壁の一部に茶色を採用し、重厚感のある美しい外観デザインにしました。また用途に応じて使い分けのできる3つのリビング、4姉妹の部屋には4人で使う事の出来る造作ベッドなど要望を叶えることができました。各所に収納を設け物が散らからないようにしたのもこだわりです。
引用元:タマホーム公式サイト https://www.tamahome.jp/voice/backnumber/5908/
タマホームの特徴
- 「タマストラクチャー」の構築
タマホームでは独自の流通システム「タマストラクチャー」を構築し、森林組合や製材工場とタマホームを直接繋げて中間マージンをカットしています。
そのため市場の相場や時期に左右されず、安定した価格での高品質・低価格な国産木材の仕入れや供給が可能に。タマストラクチャーは林業の活性化と森林資源活用に繋がるとして、2013年度にはグッドデザイン賞を受賞※しています。
※ 参照元:グッドデザイン賞(2013年度)
- 長期優良住宅対応の家
タマホームは基礎や構造などの強度にこだわり、優れた耐震性と耐久性を備えた家づくりを行ないます。日本の住宅の寿命は25〜30年と言われていますが、タマホームでは地震に強く、世代を超えて受け継がれる「長期優良住宅対応」の家を提供。
家の資産価値を高め暮らしの負担を軽減するとともに、低炭素社会への転換を図ります。「長期優良住宅建築等計画」を作成して申請・認定されてからの着工となりますが、一般の家より税制上で様々な優遇措置が適用されるなどのメリットも。
- 断熱性・気密性についての取組み
タマホームは適材適所に高性能の断熱材を施工し、一年中快適な住まいを提供します。壁には「吹付けウレタン断熱」。木材の経年変化にも対応しやすく長く住んでいても断熱効果が下がりません。
天井には「吹込みグラスウール断熱」を採用。グラスウールをクルミ状に加工した断熱材を隙間なく施工することで熱の出入りを抑制します。
また窓には「Low-Eトリプルガラス」、サッシには半樹脂サッシである「サーモスX」や樹脂サッシ「エルスターX」を採用して高い断熱効果を実現しています。
- アフターメンテナンスと保証
【アフターメンテナンス】
3ヶ月、6ヶ月、1年、2年、5年、10年点検を実施。
【保証】
引越し後10年間、「地盤保証制度」や「住宅瑕疵担保責任保険」、「シロアリ10年補償」の保証や保険が付いています。10年後からは定期的な点検と有償のメンテナンス工事を継続することで、10年ごとの延長保証を継続。最長30年間、長期優良住宅では最長60年間の保証をします。
※各種保証に関する条件や詳細な内容は直接お問い合わせください。
- タマホームのオープンハウス・モデルハウス・見学会情報
【開催頻度など】
岐阜県には5ヶ所の展示場があります。定休日以外はいつでも見学可能。完成見学会や家づくり相談会などのイベントも行われています。
【来場特典】
予約してから来場すると、特典で「クオカード2,000円分」がもらえます。
※来場予定日時にご来場、アンケート記入のお客様(20歳以上)1組様・1回限り
※2020年1月時点の情報です。現在は特典が終了している可能性がございますので、直接公式サイトにてご確認をお願い致します。
タマホームの施工事例
引用元:タマホーム公式サイト https://www.tamahome.jp/voice/backnumber/5851/
引用元:タマホーム公式サイト https://www.tamahome.jp/voice/backnumber/5850/
引用元:タマホーム公式サイト https://www.tamahome.jp/voice/backnumber/5908/
タマホームの会社情報
会社名 |
タマホーム株式会社 |
所在地 |
【岐阜店】岐阜県羽島郡岐南町上印食7ー153 |
営業時間 |
9:00~20:00 |
休日 |
水曜日 |
岐阜でローコスト住宅を建てるなら検討したい1,100万円以内から建てられる
おすすめ注文住宅ビルダー3社
※この3社は本サイトでご紹介している会社の中で定期点検、設備保証あり、1,100万円以内で施工ができて、施工価格の安い3社をピックアップしています。
※2021年4月時点での調査内容
※「SUNSHOW夢ハウス」の公式HPに税表記はありませんでした
どの業者にも10年間の瑕疵担保責任がある
どの業者に依頼しても、法律で必ず10年間の瑕疵担保責任が義務付けられています。もっと簡単に説明すると、新築住宅を買主に引き渡したあと、10年以内に雨漏りや基本構造の問題(構造の歪みによる問題など)が発生した場合、売主が無償で補修・修復しなくてはならないという義務が、法律で定められています。
アフターフォローについて
メンテナンスや点検などのアフターフォローは各会社によって有償になる場合があります。詳しくは各社にお問合せ下さい。
ピックアップ3社について
※この3社は本サイトでご紹介している会社の中で、定期点検、設備保証あり、1,100万円以内で施工ができる施工価格の安い3社をピックアップしています。
岐阜でローコスト住宅を
より安く建てるなら
検討したいおすすめ3選を見る
1,100万円以内から建てられるおすすめ注文住宅ビルダー3社
※この3社は本サイトでご紹介している会社の中で定期点検、設備保証あり、1,100万円以内で施工ができて、施工価格の安い3社をピックアップしています。