公開日:
|更新日:
イノスグループ
イノスグループの口コミ・評判
洗濯は夜にすることが多いので、2階ホールに室内干しスペースを設け、洗濯して干す、アイロンがけ、収納までをすべて2階で行える洗濯動線をつくりました。上下階の移動もなく、洗濯を効率的に行うことができてとても助かっています。ほかにも、たっぷりの広さがあり、冬布団などもすっきりしまうことができる2階のウォークイン・クローゼットや、靴はもちろん、三輪車やベビーカー、農具などもしまえる玄関の土間収納など、とても便利に使っています」
引用元:イノスグループ公式HP https://www.inos-ie.com/voice/2019/08/20190827001044.php
玄関を入り、まっすぐに進んでエントランスクロークを抜けると、そこにあるのはK様こだわりのビルトインガレージ。趣味のバイクや自転車が並んでいます。
「家を建てるなら絶対にほしいと思っていたのが、このビルトインガレージ。玄関から靴のままサッと移動したかったので、玄関、クローク、ガレージを一直線に配置してもらいました。バイクに乗って出かけるときはもちろん、メンテナンスをするときも家の中から直接行き来がしやすいのがいいですね。メンテナンス工具やヘルメットを置く棚を設けているので使いやすく、長い時間をここで過ごすこともあります」
クローク側のドアは透明のガラス入りなので視線が通り、より広く感じられるのもポイント。壁の仕上げなどは当初いろいろ迷っていらしたそうですが、ご主人自らインターネットなどで調べ、好みのデザインで仕上げることができたとおっしゃいます。
引用元:イノスグループ公式HP https://www.inos-ie.com/voice/2019/08/20190827001043.php
庭に面した大きな開口部や、高い位置に設けた横長窓など、窓の位置や大きさを工夫することで、外からの視線を遮りながら採光を確保しています。
「外から見ると窓がほとんど見えませんが、家の中に入るとたくさんの窓から光が入って、どの部屋も驚くほど明るいですね。中庭に面した窓や高い位置に設けた窓は、視線が気にならないのでカーテンやブラインドも必要ありません。また、家の中央に設けたリビングは一部を吹き抜けにしているので、上からの光も差し込んできますし、実際以上に広く感じる点も気に入っています。吹き抜けを介して1階と2階がつながって家族に一体感が生まれるというのも魅力です」
引用元:イノスグループ公式HP https://www.inos-ie.com/voice/2017/09/20170925000994.php
イノスグループの特徴
マイホーム(自由設計・規格型)
- それぞれの良さを兼ね備えたハウスメーカー
イノスグループは、注文住宅の歴史が40年以上ある住友林業と、その地域で長年培ってきた地元工務店のノウハウ、それを双方が提供することによって実現したハウスメーカーです。
住宅メーカーと地元工務店の、良さを生かした住まいづくりは、クオリティーの高さといい、地域密着型の柔軟さといい、目を見張るものがあります。
- 住む人のことを考えたラインナップ
イノスグループのラインナップは、住む人の事をとことん考えたラインナップが特徴です。
たとえば、ライフスタイルによってリフォームしやすい、平屋住宅の「MOTENA」や、家事が片付く様に設計された動線計画と、多目的のサンルームを提案した
「MOTENA PLUS」など、リアルな声を基に設計されたものばかり…。
また、これからの住宅において、必要なのが省エネ住宅だと言われています。
今注目されているのが「ゼッチ」です。これは「ネット・ゼロ・エネルギーハウス」の事で、断熱材等を使うことで、消費エネルギーを抑えることができます。
その上で太陽光電力などでエネルギーを作り、年間の消費エネルギーをゼロ以下にすることを目指した住宅です。この住宅もラインナップとして、挙げられています。
そのほか「J.Tomorrow」というラインナップでは、今までの実績の集大成として
厳選された10プランの中から、自分にぴったりのプランを選ぶことができるシンプルプランまで、用意されていて、家選びがとても楽しくなりそうです。
- 長期優良住宅の性能が標準仕様
イノスグループは住友林業と組んでいると言うだけあって、長期優良住宅の性能が標準仕様になっています。
長期優良住宅とは、住宅を良好な状態で長期にわたって、保つために設けられた国の認定基準です。こちらを標準仕様でクリアしています。
なお地震に対しても、耐震等級2または3といった基準をクリアしています。
また耐火性も高く、省令基準耐火構造の住宅として住宅金融支援機構が定める基準に適合する住宅となっています。
- アフターメンテナンスと保証
【アフターメンテナンス】
1年目、2年目、5年目、10年目に住友林業ホームテック(株) による点検を無償で受けられます。10年目以降は、5年毎に点検、そして50年まで有償で点検を受けることができます。
【保証】
イノスグループでは、加盟店・地域支部・住友林業で運営する独自のイノス共済会をもっており、保険・保証を扱っています。
ちなみに、こちらでは、完成保証制度とあんしん住宅瑕疵保険制度を扱っています。
- 住宅のオープンハウス・モデルハウス・見学情報
【開催頻度など】
会場により異なる
【来場特典】
会場により異なる
イノスグループの口コミ・評判の施工事例
引用元:イノスグループ公式サイトhttps://www.inos-ie.com/voice/2019/08/20190827001044.php
引用元:イノスグループ公式サイトhttps://www.inos-ie.com/voice/2019/08/20190827001043.php
引用元:イノスグループ公式サイトhttps://www.inos-ie.com/voice/2017/09/20170925000994.php
イノスグループの会社情報
会社名 | イノスグループ(株)びるり |
所在地 | 矢橋林業(株):岐阜県大垣市赤坂町226 |
営業時間
| 8:00〜19:00 |
休日 | 水・木 |
岐阜でローコスト住宅を建てるなら検討したい1,100万円以内から建てられる
おすすめ注文住宅ビルダー3社
※この3社は本サイトでご紹介している会社の中で定期点検、設備保証あり、1,100万円以内で施工ができて、施工価格の安い3社をピックアップしています。
※2021年4月時点での調査内容
※「SUNSHOW夢ハウス」の公式HPに税表記はありませんでした
どの業者にも10年間の瑕疵担保責任がある
どの業者に依頼しても、法律で必ず10年間の瑕疵担保責任が義務付けられています。もっと簡単に説明すると、新築住宅を買主に引き渡したあと、10年以内に雨漏りや基本構造の問題(構造の歪みによる問題など)が発生した場合、売主が無償で補修・修復しなくてはならないという義務が、法律で定められています。
アフターフォローについて
メンテナンスや点検などのアフターフォローは各会社によって有償になる場合があります。詳しくは各社にお問合せ下さい。
ピックアップ3社について
※この3社は本サイトでご紹介している会社の中で、定期点検、設備保証あり、1,100万円以内で施工ができる施工価格の安い3社をピックアップしています。
岐阜でローコスト住宅を
より安く建てるなら
検討したいおすすめ3選を見る
1,100万円以内から建てられるおすすめ注文住宅ビルダー3社
※この3社は本サイトでご紹介している会社の中で定期点検、設備保証あり、1,100万円以内で施工ができて、施工価格の安い3社をピックアップしています。