公開日:
|更新日:
サイエンスホーム多治見店
サイエンスホームの口コミ・評判
横浜でお世話になっております。FCなので各会社によって違いがあると思いますが、
お世話になってよかったと思っています。丁寧で誠実です。
真壁作りで30万は無理ですが外構を除いてコミコミで50万円代/坪 といったところでしょうか?和風で木を活かした注文建築の会社を3社当たりましたが、最もコスパが良かったです。
引用元:マンションコミュニティ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199176/res/1-1000/
老朽化した家の建て替えを考えたSさん。ログハウスなど、木の家で暮らしたいという漠然とした憧れを持っていたものの、都市部での建築に一抹の不安を感じていたそう。そんな時に知ったのがサイエンスホームだった。「名古屋瑞穂展示場のチラシを見て見学に行ったところ、私が考える木の家のイメージにピッタリでした。また、近隣で長く営業している冬頭建設さんが建てているという信頼感もあり、安心して依頼を決めました」。ご夫妻が一番こだわったのがキッチンまわり。「キッチンまわりはラッキーカラーの赤をモチーフにしました。タイルやレンガを配し、コーナーにはペレットストーブを設置して火に癒される空間をつくりました」と夫人。手元を隠すカウンターにガラスブロックを使うことで、キッチン背面の赤いタイルが透けて見えるのも美しい。以前の家がとても寒かったことから、ZEH仕様の家にしたのもこだわり。省エネ&創エネ・高断熱の家は光熱費がほとんどかからないほか、家中の温度差が少なく、ヒートショック対策にも効果的。一年中快適に暮らしを楽しまれている。「担当の池田さんが最初から最後まで一貫して対応してくれたのが良かったですね。間取りやデザインのほか、技術的な話にも即答してくれ、とても頼りになりました」と、納得の家づくりを振り返ってくれた。
引用元:SUUMO https://suumo.jp/chumon/tn_aichi/rn_sintikunagoya/102462_0001/jitsurei/jc_0001/?suit=nsuusbsa20100707001
サイエンスホームの特徴
- グッドデザイン賞を受賞
サイエンスホームは2015年に「真壁造りの家」でグッドデザイン賞受賞しています。昔ながらの町家風の住宅と、昔の西洋館がマッチした「ハイカラ」で「モダン」な家作りが特徴です。
木格子でできた門柱から玄関につづく小道など、古都で見られるようなクラシックな雰囲気を連想させる作りや、昔ながらの町屋の雰囲気と西洋館の良さとの融合をテーマにした住宅が得意です。
参照元:GOOD DESIGN AWARD公式HP(https://www.g-mark.org/award/describe/42805)
- 真壁造りを低価格で
時を超えて現存する多くの、伝統的な日本の建物には、真壁造りのものが見られます。
真壁造りは自然の調湿の効果や、心に安らぎをあたえてくれる効果など、多くのメリットをもっています。
ですが手間のかかる工法であるがゆえ、現在では大変高額になってしまっています。暮らしやすく心地の良い家を多く普及するために、真壁造りの家をシステム化することによって、高品質で低価格を実現したというのがサイエンスホームです。
- 総ひのき造りを低価格で
サイエンスホームは「総ひのき造りの家」です。総ひのき造りの家というのは、大変住宅的にも、住む人にとっても、良いというのは昔から知られてはいましたが、価格が高額になるため、なかなか、普及するというのが難しいとされていました。ですがサイエンスホームは、低価格で「総ひのき造りの家」を実現しました。
人の体はもともと自然とともに暮らすことで、人工的なものに囲まれているよりもリラックスできると言われています。
サイエンスホームは「ヒノキ」にこだわり国産の「ヒノキ」を使って低価格を実現しています。
- 健康で気持ちよく過ごせる家
サイエンスホームは、一年中快適な温度が保てる様に、外張り断熱で高気密&高断熱を実現しました。また、軸組とパネル工法により、強固なハイブリット工法により災害にも強く安心です。
また環境にやさしい無垢の建具や、素足でも気持ちの良い無垢の床、そして昔ながらの存在感のある大黒柱が特徴となっています。そのほか吹き抜けは、心地の良い開放的な空間を作ってくれます。
時間の計画とともに、ぬくもりを醸し出す豊富な木の色も選べますので、自然で心地の良い家を、体験してみてはいかがでしょうか。
- アフターメンテナンスと保証
【アフターメンテナンス】
店舗による
【保証】
店舗による
- 住宅のオープンハウス・モデルハウス・見学情報
【開催頻度など】
宿泊体験を実施中です。その他は、店舗によります。
【来場特典】
記載無し
サイエンスホーム多治見店の施工事例
引用元:サイエンスホーム公式サイト:https://www.sciencehome.jp/case/detail.html?id=193
引用元:サイエンスホーム公式サイト:https://www.sciencehome.jp/gallery/
引用元:サイエンスホーム公式サイトhttps://www.sciencehome.jp/case/detail.html?id=192
サイエンスホームの会社情報
会社名 |
株式会社サイエンスホーム |
所在地 |
多治見店:岐阜県多治見市太平町6-61-3 |
営業時間 |
10:00〜19:00 |
休日 |
水曜日 |
岐阜でローコスト住宅を建てるなら検討したい1,100万円以内から建てられる
おすすめ注文住宅ビルダー3社
※この3社は本サイトでご紹介している会社の中で定期点検、設備保証あり、1,100万円以内で施工ができて、施工価格の安い3社をピックアップしています。
※2021年4月時点での調査内容
※「SUNSHOW夢ハウス」の公式HPに税表記はありませんでした
どの業者にも10年間の瑕疵担保責任がある
どの業者に依頼しても、法律で必ず10年間の瑕疵担保責任が義務付けられています。もっと簡単に説明すると、新築住宅を買主に引き渡したあと、10年以内に雨漏りや基本構造の問題(構造の歪みによる問題など)が発生した場合、売主が無償で補修・修復しなくてはならないという義務が、法律で定められています。
アフターフォローについて
メンテナンスや点検などのアフターフォローは各会社によって有償になる場合があります。詳しくは各社にお問合せ下さい。
ピックアップ3社について
※この3社は本サイトでご紹介している会社の中で、定期点検、設備保証あり、1,100万円以内で施工ができる施工価格の安い3社をピックアップしています。
岐阜でローコスト住宅を
より安く建てるなら
検討したいおすすめ3選を見る
1,100万円以内から建てられるおすすめ注文住宅ビルダー3社
※この3社は本サイトでご紹介している会社の中で定期点検、設備保証あり、1,100万円以内で施工ができて、施工価格の安い3社をピックアップしています。