公開日: |更新日:

スウェーデンハウス

スウェーデンハウスの
クチコミ・評判

24年住んでます。

(前略)スウエーデンハウスに住み早24年目、当時は、ハウスメーカー5社程を比較、宿泊迄できたのは、スウエーデンハウスだけでした。現在は高断熱高気密はあたり前ですが、当時真冬に夜間暖房無しで朝暖かいのには驚きました。木部が多く、大変ですが毎年2回程キシラデをDiyで塗ってます。塗装後は、新築時に戻りますよ!
室内の木部も、白木から程よい飴色となり、フローリングには愛犬の懐かしい跡もあり、これからもしっかり手入れを行いたいと思います。メンテナンススタッフにも恵まれ、今でも何かあれば直ぐ対応してくれます。(後略)

引用元:マンションコミュニティ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/10533/
北海道札幌市で今年で20年になります

北海道札幌市で今年で20年になります(アルム)。これから計画している方に参考になればと思います。住み心地は満足してしています。最初の5年くらいは毎年、窓枠を自分でキシラデコールで塗装していました。玄関ドアは3年ほどチーク塗装を半期ごとに行っていましたが。今は、3年ごとで塗って、屋根塗装のついでにプロに細かいところの窓枠塗装をしてもらっています。ちなみに屋根塗装は、8年ごとにしています。北側が無落雪なのでサビが広がらなうちにしています。皆さん気になるのは、木枠の風化と思いますが、我が家はほとんど最初のままで、北側玄関ドアの色が少し濃くなったくらいです。一部日光の当たるところが細かい亀裂がありますが、きちんと塗装をすれば、内部は腐らずしっかりしています。要するに、最初のメンテナンスをしっかり行っていれば良いのです。(やる気の問題です。)。気密は変わらず良く、昨年初めてエアコンを付けたので冬・夏快適です(自動運転で24時間、機密が良く温度変化がないので稼働時間は少ないです)。エアコンのない夏の時期は、窓を開けていました。回転窓の良いところは、角度で風の調整が出来るので良いですね。網戸のトークがありましたが、内側網戸は窓の開閉時は確かに虫が入りますが、どの網戸も小さい虫は防ぎようがないのでは(割り切りも必要)。遮音は窓の上のスリット(風の取り入れ口)が開いていると音は聞こえますが、閉まっていれば気になりません。(外からはほとんど中の音は聞こえません)。押入れが北側のため、当初ふすまを閉めていたため奥の隙間にカビが発生、今は、少し開けって湿気取り材を入れています。(あまり詰め込みすぎも良くない)。すべてに満足とは行きませんが、20年たってもここまで変わらないとは思っていなかったので、選んで良かった思います。私の出会いは30年前のモデルハウスの見学でした。北海道で初めてのモデルハウスで、情報なしで中に入りすっかり気に入り、10年越しで建てました(当時から高かったので資金計画)。よく知らない方は、スウェーデンハウスのことを語る前に一度モデルハウスを見てはいかがですか。

引用元:マンションコミュニティhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/10533//
自分でメンテナンスが出来る割合の多い家

私がスウェーデンハウスを選択した理由の一つが「自分でメンテナンスが出来る
割合の多い家」だったからです。
私のような価値観からスウェーデンハウスに決めた方は大変多いようですね。

キシラデコールも、コンゾランも、オスモも近所のホームセンターのどこの
売り場の何段目の棚に置いて売っているか、ほぼ頭に中に入っています。
これらの購入費用については、光熱費と同じ感覚で住宅を維持所有する上での
必要経費と思っています。

引用元:マンションコミュニティ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/10533/

スウェーデンハウスの
特徴

マイホーム(自由設計・規格型)

アフターメンテナンスと保証

スウェーデンハウスのイベント・キャンペーン情報

オープンハウス

岐阜県内のオープンハウス情報が掲載されていなかったため、愛知県でのオープンハウス情報をご紹介します。こちらは築16年の住まいとなっていますが、その年月を感じさせないほど丁寧に住み続けられた住まいです。スウェーデンハウスで実現する自分達の暮らしを思い描けるイベントとなっています。参加を希望する場合には予約が必要です。

入居者宅内覧会 引用元:スウェーデンハウス公式HP https://www.swedenhouse.co.jp/event/detail.php?seq=190
モデルハウス

岐阜県におけるスウェーデンハウスのモデルハウス情報はホームページには掲載されていませんでしたが、愛知県にはいくつかモデルハウスがあります。その中の「豊田モデルハウス」は、家の基本性能を高めて家族が快適に過ごせる北欧スタイルの住まい。天然木を使った空間に北欧のシンプルでモダンなインテリアを組み合わせることにより、飽きのこない空間を実現しています。

モデルハウス 引用元:スウェーデンハウス公式HP https://www.swedenhouse.co.jp/voice/detail.php?seq=205
展示場

住宅展示場に関する記載はありませんでした。

キャンペーン

「モデルハウス見学予約フェア」を実施中。モデルハウスに見学予約の上来場し、住まいの相談をした場合にはオリジナルの保冷温トートバックをプレゼントしています(複数会場に来場している場合には、初回のみのプレゼントとなり、家族で1点のみとなります)。

スウェーデンハウスの施工事例

スウエーデンハウス施工事例画像 引用元:スウェーデンハウス公式サイトhttps://www.swedenhouse.co.jp/voice/detail.php?seq=249&img_id=1354
スウエーデンハウス施工事例画像 引用元:スウエーデンハウス公式サイトhttps://www.swedenhouse.co.jp/voice/detail.php?seq=183
スウェーデンハウス施工事例画像 引用元:スウェーデンハウス公式サイト
https://www.swedenhouse.co.jp/voice/detail.php?seq=203

スウェーデンハウスの
会社情報

会社名 スウェーデンハウス 
所在地 愛知県名古屋市中区栄4-14-31 栄オークリッジ6・7F
営業時間 記載なし
休日 記載なし
岐阜でローコスト住宅を建てるなら検討したい1,100万円以内から建てられる
おすすめ注文住宅ビルダー3社
ローン審査の手厚いバックアップ

780万円~
のマイホーム
(自由設計・規格型)
※20坪の金額

SUNSHOW夢ハウス
SUNSHOW夢ハウス公式サイト画像キャプチャ

引用元 SUNSHOW夢ハウス
https://www.yume-house.com/

多様なスタイル

957万円~
のマイホーム
(規格型)
※30坪の金額

870の家
870の家公式サイト画像キャプチャ

引用元 870の家
https://www.yyh.jp/870/

フルサポートコミコミ価格

900万円~
のマイホーム
(自由設計・規格型)
※20坪での価格

秀光ビルド
秀光ビルド公式サイト画像キャプチャ

引用元 秀光ビルド
https://shukobuild.com/

※この3社は本サイトでご紹介している会社の中で定期点検、設備保証あり、1,100万円以内で施工ができて、施工価格の安い3社をピックアップしています。
※2021年4月時点での調査内容
※「SUNSHOW夢ハウス」の公式HPに税表記はありませんでした

どの業者にも10年間の瑕疵担保責任がある
どの業者に依頼しても、法律で必ず10年間の瑕疵担保責任が義務付けられています。もっと簡単に説明すると、新築住宅を買主に引き渡したあと、10年以内に雨漏りや基本構造の問題(構造の歪みによる問題など)が発生した場合、売主が無償で補修・修復しなくてはならないという義務が、法律で定められています。
アフターフォローについて
メンテナンスや点検などのアフターフォローは各会社によって有償になる場合があります。詳しくは各社にお問合せ下さい。
ピックアップ3社について
※この3社は本サイトでご紹介している会社の中で、定期点検、設備保証あり、1,100万円以内で施工ができる施工価格の安い3社をピックアップしています。

岐阜でローコスト住宅を
より安く建てるなら
検討したいおすすめ3選を見る

1,100万円以内から建てられるおすすめ注文住宅ビルダー3社

SUNSHOW夢ハウス

780万円~

(自由設計・規格型)

※20坪の金額

公式HP

870の家

957万円~

(規格型)

※30坪の金額

公式HP

秀光ビルド

900万円~

(自由設計・規格型)

※20坪での価格

公式HP

※この3社は本サイトでご紹介している会社の中で定期点検、設備保証あり、1,100万円以内で施工ができて、施工価格の安い3社をピックアップしています。